ごあいさつ

“デザインを採り入れる”ということ

(私が元製造業社員なので、ここで言う会社は製造業といたします)

例えば、あなたの会社の中を見渡してみましょう。
社屋の中ですと、各部署の部屋やエリアがあり、そこには大抵、どの部署かを示すサインプレートがあると思われます。
外部へ広める手段として、会社案内、商品などのパンフレットを配布したり、展示会でパネルを掲示することでしょう。
あなたの会社で作っている商品には、たとえ無骨な産業装置であっても、装置銘板や注意書などのステッカーが貼られていることでしょう。

今の時代では、無料〜数千円の安価なデザインテンプレートを組み合わせれば、それっぽいモノが作れるようになりました。ちょっと趣向を凝らすだけで、ちょっとフォントを変えるだけで、ちょっとテンプレートをダウンロードするだけで、それっぽいものが作れます。

しかし、どこの会社も使っているようなテンプレートでは似たり寄ったりな仕上がりとなってしまう。
どうにか他社に「差」を付けたい。

そこで、我々デザイナーの出番です。
各部署のサインプレートにちょっとだけ「彩り」を与えるだけで、無骨な産業装置にちょっとだけ「彩り」を与えるだけで、あなたの会社は見違えるほど魅力的なものになるでしょう。

みんなの暮らしをデザインで彩る。
ひまわりデザイン研究所では、これが出来ます。

ご案内

ひまわりデザイン研究所とは?

ひまわりデザイン研究所けんきゅうしょは、埼玉県鶴ヶ島市を拠点に活動している個人事業主のデザイン事務所です。元々は同人サークル、中の人の前職は製造業の現場社員という、異色のデザイン事務所です。

主に「インフォグラフィック」と呼ばれるものを扱っています。具体的には鉄道路線図やサインなど、多くの人に情報を視覚で伝えるものをデザインしております。
その他、ロゴや看板、名刺やフライヤーなどの印刷物もデザインしています。

具体的なお仕事のご案内と制作の流れについては、次のボタンをお押しください。

料金

この場では申し上げられません

大変申し訳ございませんが、お客様がお伝えしたい内容のボリューム・付加価値によって金額が大きく変動するため、ここでは具体的な金額を提示する事は出来ません
参考までに、「作業する料金」は1日あたり2万5,000円となり、作業量が多ければ多いほど費用は増大します。これに、「考える料金」「作業する料金」「お納めする料金」が加わります。
もちろん、お客様のご予算に応じて柔軟に対応いたします。

鉄道路線図の使用料について

「47RAIL.JP」にて公開している鉄道路線図をお客様のビジネスでお使いになる場合は、所定の使用料をお支払いいただきます
なお、教育機関・国や自治体、それに付随する団体が運営する公共施設の場合は、使い方によっては使用料が無料になる場合がございます。

鉄道路線図の使用料は、下記の通りです(2020年11月現在);


使用料 有効期間
基本使用料 30,000円
8,200 NTD
お支払いいただいた日から1年間
カスタマイズ 所定のデザイン料

自己紹介

イメージ

久留里くるり(Kuururi Ahojanen)

ひまわりデザイン研究所 代表
グラフィックデザイナー
公式Twitter「中の人」

千葉県松戸市生まれ、東葛飾郡沼南町(現:柏市)出身。千葉県立我孫子高等学校卒業後、千葉職業能力開発短期大学校に入校し一連の生産技術を学ぶ。修了後、神奈川県茅ヶ崎市内の精密機械工場で働きながらグラフィックデザインを学び始める。2020年7月、厳しい情勢の中で独立を果たす。

「シンプル・イズ・ベスト」をモットーに、物事を「単純に」「わかりやすく」伝えられるようなデザインを考えている。

コミックライブ静岡196(同人誌即売会)にて開かれた同人グッズコンテストにて、金賞を受賞。

本人が取材を受けたりメディアに出演したことは無いものの、2017年に「日式台灣鐵路路線圖」が台湾現地メディア(中央フォーカス社など)にて紹介された経験はあり。(その後、台湾在住の作家の目に留まり、台湾の旅行ガイドブックに路線図を掲載していただくという機会をいただきました)

事務所の概要

名称 和名 ひまわりデザイン研究所
よみ ひまわりデザインけんきゅうしょ
(「けんきゅうじょ」ではありません)
英語 HIMAWARI Design Laboratory
中国語 HIMAWARI設計事務處
代表者 P/N 久留里 (Kuururi Ahojanen)
本名
開業年月日 2018年5月1日
所在地 埼玉県鶴ヶ島市※ ◀ 神奈川県茅ヶ崎市
事業内容 グラフィックデザイン(ロゴ・看板・サイン・名刺・フライヤーなど)
路線図・系統図の作成
オリジナル商品の販売

※ 省略した記載については、電子メール等の請求により遅滞なく開示いたします。

公式マスコット

ひまわりデザイン研究所は元々同人サークルだった名残から、いわゆる「看板娘」が居ます。
現在はひまわりデザイン研究所とK9 WORKSの公式マスコットとして、当研究所からのお知らせやイベント会場などで度々目にすると思います。若干クセがある4人ですが、是非可愛がってあげてください。

イメージ

相良さがらひなみ(Sagara Hinami)

日向町立葵中学校2年6組
オフィシャルマスコット

11月19日生まれ・身長148cm・B型・左利き。
自由に食べて寝て騒ぐのを生きがいとするアクティブガール。並外れたコミュニケーション能力と明るい性格で友達が多い。妹のまなみよりも背が低いことを気にしている。

イメージ

相良さがらまなみ(Sagara Manami)

日向町立あおい野中学校6年3組
オフィシャルマスコット

12月16日生まれ・身長164cm・B型・左利き。
ひなみの妹で、お姉ちゃんLOVEなお洒落ガール。大人しく見えるが、見えるだけである。姉の影に隠れがちなのを若干気にしている。

イメージ

北坂戸きたさかどわかな(Kitasakado Wakana)

日向町立葵中学校2年6組
オフィシャルマスコット

8月21日生まれ・身長167cm・AB型・右利き。
ひなみのクラスメイト。いつもほわほわしている不思議ガール。特定のものに強いこだわりを持つ。ある部分のボリュームが豊かなことから男子に人気。

イメージ

知花ちばなりおん(Chibana Rion)

日向町立葵中学校2年6組
オフィシャルマスコット

5月15日生まれ・身長152cm・A型・右利き。
ひなみのクラスメイト。スポーツと百合をこよなく愛する体育会系腐ガール。4人の中では貴重なツッコミ役で、特にひなみに振り回される。兄がいる。